ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月15日

2013-35_ブラックバス戦

午前中に近所の川へ釣りに

下流方面へ行ってみる

テトラがあって魚が集まりそうなところ

昔はテトラ下にスレバスがしっかりいた
(たぶん釣れたことない)

到着すると愕然

巨コイと巨ボラばっかり

もうちょい下流の流れ込みへ移動するも
子バスすら追いかけてくる気配がない

こりゃもうだめだ
というわけでボウズ逃れのために昨日のポイントへ

すぐにこんなのが釣れる

実家で発見されたグラスミノーSSで

10匹くらい釣ったところで帰宅

すごい狭い水溜りのような場所なのに
魚種がすごい豊富

わかっただけでも
コイ・フナ・カワムツ・オイカワ・カマツカ・ナマズ
ブラックバス・ブルーギル
がいた

ここは最後の楽園かもしれない

エコギア グラスミノーSS
エコギア グラスミノーSS

20年くらい前のを使ったが問題なし  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(2)ブラックバス編

2013年08月14日

2013-34_ブラックバス戦

実家に帰ってきたので午前中から
近所の川に釣りに行く

テトラ帯を狙いに行くもバスの姿はない

水深のあるところへ移動すると
本命の子バスがけっこう溜まっていた

常吉で攻めるも食わせきらないので
パワーホッグの手とマス針のノーシンカーで攻めると


他にもバンザイ太郎の手で


ダイソーのメバル用ワームでも


この後ばーちゃんの家に行くので中断


そして夕方
タックルベリーでクリックホッパーを買ってきて


連発で写真も雑に

その後さらに連発するもめんどくさくなって撮影はやめた

そして今日一の

20cmのランカーサイズ

日が傾いてくるとクリックホッパーを食わなくなったので
マス針にもどすと

さっきまでいなかったこいつらが出現


1匹は15cmオーバーでけっこうでかい

そして晩飯なので帰宅
よく遊んだ

メガバス X-30 F
メガバス X-30 F

こんなのでも遊べる  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(2)ブラックバス編

2012年08月12日

2012-12_ブラックバス戦

岡山から実家に帰り
晩飯まで時間があったので近所の川へ

昨年釣りをした場所

このテトラポットの影にバスとギルがいっぱいいた

しかし今年は
メダカやフナやオイカワみたいなのがいた
あと巨ボラが数匹

最近この辺でオイカワなんて見なくなっていたが
魚が少しずつ帰ってきたのか

しかし追いかけてくるやつらはまったくなし

毎年夏にしか来ないので
環境が大きく変わっている

場所移動して調査開始

すると



違う場所にはいた

ネットで調べても近所で釣っている人はほとんど出てこない
あんまり魚がおらんようだ

時間があるときは
河口まで行ってチヌでも釣ってるほうがいいな

バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン
バークレー ガルプ!アライブ ベビーサーディン

この形が好き  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(2)ブラックバス編

2012年08月11日

2012-11_ブラックバス戦

今年も岡山へ墓参り

まずはいつも通りカエル探し


これは単に見つけるだけ


今回は日程が2日間だけだったので
活性は低いが昼間にいつものため池へ

セコ釣りで小さいのを釣るのは簡単なので
大きいの狙いでベイトタックルで挑む

ルアーはいつもチヌで使っている
ローリングベイト

キャストしてただ巻きしているときた


画質が悪いがローリングベイトと同サイズ
良く掛かったな

その後30クラスを掛けるが
痛恨のバラシ

結局奇跡の子バスのみで終わり

嫁様も練習がてら
常吉リグで子バスと遊んでもらった




ダイワ(Daiwa) プチピーナッツDR
ダイワ(Daiwa) プチピーナッツDR

最近のバスルアーもいろいろあるね  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2011年08月14日

2011-04_ブラックバス戦

岡山県の某ため池にて
AM8時くらい


この他、同サイズが4本
すべてベビーバイブレーション

もうちょっと朝早いほうが活性が高かったかも

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) マイクロクラ・ピーSR
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) マイクロクラ・ピーSR

ひとくちサイズ  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2011年08月12日

2011-03_ブラックバス戦

今日も昨日と同じ時間、同じ場所

マス針+真っ赤なガルプ
のノーシンカー


ブルーギルは真っ赤なものにも向かってくるようだ
バスは無視だった

バスは昨日のスクリューテールグラブ・エコギア パワーシラスでゲット

結果
ブルーギル:2本、
ブラックバス(ちっこい):3本

エコギア(ECOGEAR) パワーシラス
エコギア(ECOGEAR) パワーシラス

エコギアは無難  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2011年08月11日

2011-02_ブラックバス戦

またまた夏になったが
魚はぜんぜん釣れてない

夕方
実家周辺でブラックバス

マス針+スクリューテールグラブ(アジングに最適と書いてある)
のノーシンカー

15cm前後が数本

今まで釣れなかった分の憂さ晴らしで乱獲

なぜノーシンカーかというと
釣りロマンで加藤誠司プロが「七色ダム見えバス攻略」でやってたから

オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ
オフト(OFT) アジングスペシャル・スクリューテールグラブ

スクリューテールの動きが抜群  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2010年08月14日

2010-03_ブラックバス戦

1日おいてまた来た

今回もスーパーバイブシェイカーで


他にも小さいのが数匹

この休みは久々にいっぱい釣ったな

Rapala(ラパラ) ラトリンラップ
Rapala(ラパラ) ラトリンラップ

リョービはもう売ってないので代わりにこいつ  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2010年08月12日

2010-02_ブラックバス戦

昨日に引続き今日も早朝から

まあまあのサイズがいることがわかったところで
ベイトタックル持参で挑む

ルアーは昔から何故か大事に使っている
(意外と無くならない)
リョービ スーパーバイブシェイカー
15年くらい前に買ったような

んで適当に引いてたらきた


昨日のと同じくらいかな

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) LV-Jr.70
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) LV-Jr.70

昔はラッキークラフトが好きだった  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編

2010年08月11日

2010-01_ブラックバス戦

前回のチヌ釣ってからほとんど釣りに行ってない

結局釣り場がわからんし
海釣りもよくわからんから
あまり積極的に行けなかった

ということでもう夏休み
今年も岡山のため池で釣る

今回は早朝から

手持ちのメバル釣りセットで挑む
ジグヘッド+シャッドテールのメンタイコカラー

んで釣れたのがこれ


早朝に来たらまあまあのサイズが釣れることが判明

今までセコセコしてたのがもったいない

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ

スライダーワームのシャッドテールが
昔は爆釣アイテムだった  


Posted by ken.jp at 23:59Comments(0)ブラックバス編